歯科医院のブログ運営で「今すぐ辞めるべき3つの間違い」とは?

「ブログを書いているけどアクセスが伸びない」
「検索順位が全く上がってこない」
「ブログを通じて新規患者さんを集めたい」

ブログを運営する歯科医院は多いですが、正しくブログを使えている院はほとんどありません。当然ながら、ブログを検索順位の上位に表示させ、ブログのアクセス数を増やせれば、院の集患は強化されます。しかし、ブログは使い方を間違えると、集患できないのはもちろんのこと、逆効果になることもあります。

最悪の場合、ブログが検索結果に表示されなくなる(専門用語でいえば、SEOに弱くなってしまう)という事態に繋がることもあります。歯科メディアでは、歯科医院のSEO対策、HP運用などをご支援しておりますが、正しくブログを運用できている院は10医院に1院も無いという印象を受けます。

そこで、本日は『歯科医院のブログ運営で、今すぐ辞めるべき3つの間違い』というテーマでお伝えします。ブログからアクセスを集め、患者さんを呼び込むことができれば、広告費ゼロで集患できるようになりますので、ぜひ当記事を最後までご覧いただき、正しいブログ運営の方法を知っていただければと思います。それでは、早速本題に入りましょう。

①ホームページとブログを「分離」して運営している

1つ目は、「ホームページとブログを分離して運営している」という間違いです。これだけでは良く分からないと思いますので、図解を交えながら解説します。

正しいブログ運用:ホームページとブログを一体化させて運用

まずは、本来あるべきブログ運営の方法をご覧ください。

上図は歯科医院のホームページを表しています。ホームページには「医院紹介」や「診療メニュー」、「料金表」といったカテゴリーページを作っている院が多いかと思います。そこに「ブログ」というカテゴリーページを作り、そのカテゴリー下にブログ記事を投稿していくという形が、本来あるべき正しい運用方法です。

続いて、間違ったブログの使い方をご説明します。

間違ったブログ運用:ホームページとブログを分離して運用

下図のように、ホームページとは別で新たにブログを立ち上げてしまう例をよく見かけます。

WordPress、WIX、アメブロ、はてなブログなど、無料で簡単にブログが作れるようになったからでしょうか。ホームページとは別で、2つ目のサイトとして新規のブログを立ち上げる院長様が多くいらっしゃいます。しかしこれはNGです。なぜ、NGなのか?その理由を解説していきます。

理由:検索順位が上がらなくなるから

歯科医院のホームページとブログを別で運営すると、ブログの検索順位が上がらなくなってしまいます。検索順位を決めているのは、Googleであり、Googleがあなたのブログの検索順位を決定しています。Googleから好かれるブログを作れば、検索順位は上がりますし、Googleに嫌われるブログを作れば、検索順位が落ちてしまうというワケです。つまり、Googleの方針に沿った形でブログを運営しなければなりません。

Googleの方針を理解する

そのGoogleですが、実は以下のような方針を取っています。

「人の命や健康にかかわる情報は厳しく精査する」

命や健康にかかわる間違った情報が蔓延してしまったら、非常に危ないですよね。ですからGoogleは、医療情報に関しては厳しく監視をしています。具体的には、一般人が運営しているサイトやブログは検索結果から排除する、というシステムを取っているんです。

医療サイトはSEOで有利になる

逆に言えば、歯科医院のホームページや公的機関や医療団体のサイトなど、医療サイトは検索結果の上にくるシステムになっています。なので、歯科医院のブログを運用するのであれば、そのブログが医療サイトであることをGoogleに認識してもらう必要があります。

医療サイトである事をGoogleに認識してもらう必要がある

Googleは、歯科医院のホームページを「医療サイト」と判断します。しかし、ホームページと分離して新たにブログを立ち上げた場合、たとえ歯科医院の院長が立ち上げたブログだとしても、Googleはそれを「一般人が運営しているブログ」と認識してしまう可能性があります。その例で言うと、前述の通り歯科医院のホームページとブログを分離して運用するのは好ましくありません。

「一般人が運営しているサイト」と認識された瞬間に検索結果から排除されてしまうからです。一方、歯科医院のホームページ内に「ブログ」というカテゴリーを作り、そのカテゴリー下にブログ記事をアップすれば、医療サイトである事をGoogleに認識してもらえます。

以上の事から、ホームページとブログは分離させず、一体化して運用するようにしましょう。

②需要のない記事を書いている

2つ目は、需要のない記事を書いている、という間違いです。誰も調べないようなテーマで記事を書いていき、需要の無い記事が蓄積していくと、Googleからの評価が下がってしまうのです。

「人の命や健康にかかわる情報は厳しく精査する」需要のない記事が蓄積➡低品質なサイトと見なされる➡Googleからの評価が下がる➡検索順位が下がる

上記のように、サイト全体のSEOが弱くなってしまいます。ですから、ブログ記事をアップする場合は、需要のある記事を書きましょう。「では、どうすれば需要のある記事を書けるのか?」という話ですが、以下2つを参考にしてください。

①ユーザーの問題解決に繋がる記事を書く

ユーザーは何らかの問題を持っていますよね?

  • 歯が痛む原因は何だろう?
  • ホワイトニングのデメリットを知っておきたい。
  • インプラント治療の費用はいくらするんだろう。

上記のような問題(疑問や悩み)に対して、歯科医師が回答することで、ユーザーの問題解決に綱があります。そういった記事はユーザーの問題解決に繋がりますし、それはつまり需要のある記事という事になります。また、問題解決をすることで、患者さんの信頼獲得にも繋がり一石二鳥です。

②無料ツールを使って需要を調べる

完全無料ツールを使って、ブログテーマの需要を数値化する方法があります。具体的には、ウーバーサジェストというツールを使い、「検索キーワードのボリューム(需要)」を調べることができるのです。

文字だけではイメージが伝わりづらいと思いますので、実際の使用画面を見てみましょう。以下は、ウーバーサジェストの起動画面です。

使い方は簡単で、これから書きたいブログ記事の「キーワード(テーマ)」を入力するだけです。たとえば、「歯石の取り方」をテーマにブログを書くなら、ユーザーの検索キーワードを想定し、「歯石 取り方」と入力します。

すると、検索需要が数値化されます。「歯石 取り方」の検索キーワードは、月間3,600回検索されているということが分かりました。かなり需要のあるキーワードなので、狙い目ですね。

※ただし、需要のあるキーワードは競合もくSEOの知識が求められますので、最初は月間100~1000回のキーワードでブログ記事を書くことをオススメします。

というわけで「ユーザーの問題解決に繋がる記事」「無料ツールを使って需要を数値化する」という2つの方法を使うことで、需要のある記事を書いていきましょう。

③片手間でブログ運用している

ブログは非常にコストパフォーマンスの良い集患方法です。広告のように広告費は掛かりませんし、費用はサーバー代・ドメイン代くらいで、年間数千円しかコストが掛かりません。リスクなく始められる集患方法として、多くの歯科医院が参入しています。

クオリティの低いブログ記事では上位表示できない

参入者が多いということは当然ながら競争も熾烈で、クオリティの低いブログ記事では検索上位に上げることができません。以下の図をご覧ください。

ユーザーが10~20秒だけ記事を読み、すぐにページを閉じてしまったパターンです。この時Googleは「これは役に立たない記事なんだな」と判断し、検索順位を下げてしまいます。

逆に、ユーザーの役に立つ記事を作りこめば、ユーザーは1分、2分、3分……と、長く滞在してくれます。この時Googleは「これはユーザーのためになる有益な記事なんだな」と判断し、検索順位を上げてくれます。

数十秒で離脱されるブログ記事はNG

つまり、Googleはユーザーの滞在時間をしっかりチェックしているのです。数十秒ですぐに離脱されるブログ記事よりも、何分も読まれるブログ記事が高く評価されるのです。ユーザーにすぐ離脱されてしまうような記事は、絶対に書かないでください。

たとえば、

  • 文字ばかりで読みにくい
  • 専門用語が多くて分かりにくい
  • 説明が不十分
  • 情報が薄っぺらい

など、このような記事はすぐに離脱されてしまいます。

そこでおすすめなのが、『校閲してくれる人』を用意するということです。できれば専門知識のない一般人が好ましいです。「専門用語が多くて分かりにくくないか?」といった点を、一般人目線でチェックしてもらえるからです。

競合の歯科医院に打ち勝たねばならない

ブログから集患したいなら、競合の歯科医院に打ち勝たなければなりません。私が見てきた中ですと、院内のリソースを総動員してブログに力を入れている歯科医院もありました。

  • 1記事10時間以上かけてブログ記事を執筆
  • 医療専門のライターに1記事5万円で執筆依頼
  • 院のメンバーで少人数のチームを組み、定期的にブログアップ

上記は、トップレベルの集患力を誇る院の一例ですので、最初からここを目指す必要はありません。しかし、少なくとも片手間でブログを運営しようという考えは捨てた方が良いでしょう。

まとめ:1つでも当てはまったらブログ運営の見直しを!

歯科医院のブログ運営で「今すぐ辞めるべき3つの間違い」を紹介してきました。

①ホームページとブログを分離して運営している
②需要のない記事を書いている
③片手間でブログ運用している

1つでも当てはまったものがあれば、ブログ運営の方針を見直してみることを推奨いたします。冒頭でもお伝えした通り、ブログをうまく活用できれば「広告費ゼロで集患」も可能なので、時間を投資する価値は大いにあると言えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました